ビルリフォーム・リニューアル工事 マンションリフォーム
住宅リフォームはハウスクリエイト21
|
|
 |
■業務用 琉球畳『利休/RIKYU』
シリーズ(9,500円より) |
|
 |
昨今、脚光を浴びつつある琉球畳。
ハウスクリエイト21では、業務用琉球畳「利休」シリーズの取り扱いを
開始いたしました。
琉球畳を市松敷きにすることでモダンな風合いを演出し、フローリングとの調和もとりやすく、レストランや喫茶店、オフィスなどさまざまなシーンでご利用いただけます。また琉球畳「利休」シリーズに使用している天然い草
は、自然空気浄化作用をもたらす天然素材として“癒しの空間”をご提供いたします。 |
|
【利休をお薦めする場所】
会社 役所 公民館 事務所 レストラン 喫茶店 店舗 などあらゆる空間でご利用いただけます。 |
|
【利休のポイント】
天然のい草を使用 品質保証もお出しできます。
利休シリーズの最上級 天然の七島い草を使用しています。
縁無し畳を半畳サイズの畳を交互に向きを変えて並べると風合いと見た目もお薦めできます。
最近では紙製の畳表、樹脂系の畳表などいろいな畳表が縁無し畳として出て来ています。
この様な商品を琉球畳、ボウズ畳とも呼ばれる事があります。 |
|
|
|
 |
琉球畳とは、沖縄が発祥の縁なし・半畳サイズで縦と横の寸法が等しい正方形の畳を指すものである。正真正銘本物の琉球畳の畳表は、またの名を「七島表」と呼ばれるもので、「七島イ」と呼ばれる強度の高い沖縄県原産の草から作られている。(七島イはトカラ列島でも生産され、現在は大分県、鹿児島県でも生産されている)
近年では通常の畳表を使用していても、縁なしで縦と横の寸法が等しい正方形の畳を「琉球畳」と表現したり販売したりする例もあるので、「琉球畳」を施工する場合には施工主と受注サイドの両者で、「琉球畳」に関する認識及び使用する「琉球畳」の仕様を十分に確認することが重要である。
|
|
|
 |
【縁無し畳】
「縁なし畳(へりなしたたみ)」は縁(へり)がない畳を指し、ここ数年から注目を浴びて人気の高い畳です。現代では、そのシンプルなデザインが評価され、和室だけでなくリビングの一部に施工するなど、これまでの和室の畳というイメージ刷新するモダンで洗練された和の空間づくりに人気のスタイルである。半畳で正方形の畳をイ草の目を縦横に敷いていく市松敷きが代表的。
「縁なし畳(へりなしたたみ)」は通常使う畳表より幅の広い畳表を使い、四方に折り曲げながら巻き込み逢着する加工方法が用いられる。これは伝統ある畳製作工で強度の高いイグサを使用した「七島表」の「琉球畳」に用いられていたが、現在では「めせき畳表」や「加工素材畳表」などを使用したものもある。
|
 |
|
|
 |
 |
【琉球畳表を使用したへりなし畳】
当店の「琉球畳表」(通称
青表ともいう)は、国産(大分)の手織りの最高級ものです。琉球畳の縁なし畳は、畳表を巻き込み部分全般をぬるま湯に漬け込み、湿らせ、角部分を折り曲げます。畳端が少し色あせして見えるのはこのためです。また、「琉球畳表」はイ草畳表とは根本的に草そのものが違いますので、表面・質感がまったく異なります。あらかじめサンプルなどですることをお奨めします。半帖サイズの畳を90度づつ向きを変えて敷く市松敷きがお勧めです。今ご使用になっている和室の畳を「へりなし畳」に入替えすることもできます。なお、この畳替え商品は「琉球畳表」の材料の手配と製作に日数を頂きますので、事前ご予約頂くことをご了承ください。(枚数によります) |
|
|
|
|
 |
い草は、お部屋の空気を自然浄化します。すなわち優れた”天然の空気清浄機”なのです。
い草に触れる『和』の暮らしから、ゆったりと流れるくつろぎの時間、『癒しの空間』が生まれてきます。
畳に始まり、人に還ること。 |
|
琉球畳 利休シリーズは天然い草のもつ、自然空気浄化作用をもたらす天然素材として今では広く使われる様になってきています。まさに天然の空気清浄機ともいえます。
い草に触れるゆったりと流れるくつろぎの時間は癒しの空間を生み出してくれます。人はい草に触れることにより心も浄化されるのかもしれません。 |
|
【利休をお薦めする場所】
会社 役所 公民館 事務所 レストラン 喫茶店 店舗 などあらゆる空間でご利用いただけます。 |
|
【利休のポイント】
天然のい草を使用 品質保証もお出しできます。
利休シリーズの最上級 天然の七島い草を使用しています。
縁無し畳を半畳サイズの畳を交互に向きを変えて並べると風合いと見た目もお薦めできます。
最近では紙製の畳表、樹脂系の畳表などいろいな畳表が縁無し畳として出て来ています。
この様な商品を琉球畳、ボウズ畳とも呼ばれる事があります。 |
|
|
●お問い合わせ・お見積りのご依頼は |
 |
毎月、多くのリフォーム,リニューアル工事見積依頼や工事発注をいただき誠にありがとうございます。
どんなことでも結構ですどんどんお問い合わせ下さい。
お電話でお問い合わせの場合は「ホームページを見て」と担当者にお伝え下さい。
|
|
|
 |