●文京あじさいまつり
文京花の五大まつりのひとつ。歯痛止めの神様として庶民から信仰された白山神社の境内と白山公園に約3,000株のあじさいが咲き誇ります。
【期間】 2011年6月11日(土)〜19日(日)
【場所】 白山神社 東京都文京区白山5-31-26
●国営昭和記念公園
園内にあるふれあい広場と日本庭園を中心に約11,000株、約60品種の色鮮やかなあじさいと、ハナショウブも見頃になります。
【期間】 6月中旬〜7月上旬
【場所】 国営昭和記念公園 東京都立川市
●向島百花園「紫陽花観賞会」
珍しいヤマアジサイ系統が多く、高さが2mもあるスミダノハナビ、幻のアジサイといわれたシチダンカなど一見の価値ありです。
【期間】 2011年6月4日(土)〜26日(日)
【場所】 向島百花園 東京都墨田区東向島3-18-3
●八景島バラとあじさい月間
県内最大級20,000株のあじさいと500株のバラが見頃を迎えます。週末には、様々なイベントも開催され、水族館もあるのが魅力です。
【期間】 5月下旬〜7月上旬
【場所】 八景島シーパラダイス 横浜市金沢区八景島
●明月院(めいげついん)
境内には、日本古来の姫あじさいを中心に約2500株のあじさいが植えられ、今では「あじさい寺」として有名。あじさいの季節は大変混雑します。
【期間】 6月中旬〜7月上旬
【場所】 明月院 神奈川県鎌倉市山ノ内189
梅雨の季節を少しでも楽しめるように、あじさい観賞に出かけられてはいかがでしょうか。 |